保険

はじめての保険講座

現在あふれている任意保険はいろいろですが、その保険のことを実際に勉強した人は少ないのではないでしょうか。

気になるあれこれ

気になる?初めて保険に入ろうとする方や保険を比較しようとしている方は、どのような基準で保険を選ぶべきなのでしょうか。

保険を選ぶ時には、必要な保健を選ぶことが必要です。基本的に、独身男性と既婚男性では、保険料も家族構成も、立場も違うわけですから、掛ける保険も適正なものとそうでないものが違ってきます。また、同じ既婚者でも、子どもの数や職業、子どもの進学状況などによって、だいぶ異なってきます。どうしても悩む場合は、いくつかの保険会社を広報とぢて挙げて、それぞれ、資料請求を行って、比較してみてはどうでしょうか。

生命保険を選ぶ際にも、基準やポイントなどはいろいろ考えられますが、家族構成や万一の場合の経済的な問題とその際の環境などを良く考慮しましょう。その上で、自分の家族に、そして自分自身に必要な保険と保障を考えて、決める事が必要です。

死亡した場合の保障を例にして考えてみましょう。

まず、保障の期間になりますが、まず、一生涯かもしくは一定の期間内かになります。一生涯だと終身保険と決まってしまいますが、一定の期間でよい場合には、定期保険の定額型と逓減型、または、収入保障型の3つと、養老保険を合わせて、4つの中からどれかを選ぶという事になります。

定期保険の定額型は保障額が一定になり、保険に入って満期になるまでの間、ずっと支払う金額が同じとなります。この場合は、基本的に支払う金額は少ないのですが、収入が減ったり、子ども達の成長や進学などにお金が必要になったりすると、支払うことが難しくなる場合が考えられます。

上記の問題を軽減するために、定期保険の逓減型があります。逓減型では、上記の保障と似ているのですが、一番違いは、保険に入って満期になるまでの間で「少しずつ支払う金額が減っていく」という所です。先ほども言ったように、子どもの教育費などで成長するにつれ、高校、大学と必要な金額が増えていきます。そのライフスタイルに合わせた保障となるのです。

また、定期保険収入保障型は万一のときに、毎年か毎月決まった保障額を受け取ることができるタイプで、受け取る側も、あらかじめ受け取る金額が分かるので、計画が立てやすいと言う点では有利な保険です。このタイプは2種類あり、死亡時期に限らず、受け取り期間を保障するタイプと「契約期間の残り」の期間、保障を受け取るタイプの種類があります。どちらかと言うと後者が多いようです。

養老保険は、「死亡保障と満期受け取り金額が同じ」という保障で、保障期間が満期になると、満期金としてお金を受け取ることができます。つまり、死亡保障と貯蓄を兼ね備えた保険だと考えられるでしょう。

このように、生命保険の死亡した場合の保証に関する保険だけでも、いろいろな特性があります。あなたのライフスタイルや、万一の場合、どういった保障が必要かをじっくり考えて最適なものを選ぶようにしましょう。

もし、決めることが難しい場合には、最近ではホームページでの無料審査やコンサルタントによる無料相談などもあるそうですので、それらを利用してみるのもいいかもしれません。コンサルタントに相談すれば、その後のライフプランまでを視野に入れた相談もできるでしょう。


recommend





Last update:2023/12/4